日本の三大盆踊りの1つとして知られている『阿波おどり』。存続の危機もささやかれ、今年は中止という話もありましたが、2018年も無事に開催されます。そこで気になるのが、今年はどんな芸能人が参加するの?どの会場に行けば会える?など芸能人情報とチケット情報を中心にお伝えいたします。
【2018年8月8日追記】
・昨年は8月8日に発表がありましたが、現在のところまだ発表はありません。
・徳島市の阿波おどりに先立って8月9日(木)~11日(土)まで開催される鳴門市の阿波おどりに参加する芸能人が発表されました。吉本タレントの石田靖さん(9、11日)、板東英二さん(10日)、間寛平さん、寶船(いずれも11日)がゲスト出演します。
2018年8月10日(金)参加する芸能人の方が発表されました!
阿波踊り2018芸能人の参加は?
徳島で行われる阿波おどりは、毎年多くの芸能人が参加することでも有名 。せっかくだから、参加している芸能人の姿もぜひ見てみたいもの。では、今年はどんな方が参加するのでしょうか。
毎年、阿波おどりに芸能人の方が参加する場合は、企業連と呼ばれ、各企業が芸能人をゲストとして連れてきます。2018年のこの企業連で参加する芸能人の方はまだ発表されていません。2017年は8月8日頃に発表となっていました。
2017年この企業連として参加した芸能人の方は、
「アクティ連」→大鶴義丹さん
「日清どん兵衛連」→中村静香さん、テツandトモさん
「キョーエイ連」→漫才コンビのU字工事さん
「アサヒスーパードライ連」→アサヒビールイメージガールの田口千晶さん
「サントリー ザ・プレミアム・モルツ連」→林家三平さん、国分佐智子さん夫妻
「大鵬薬品チオビタ連」→KONISHIKIさん
「日立化成連」→白石みきさん
「サンスター連」→森脇健児さん
「幸福の科学連」→千眼美子(清水富美加)さん
「平成連」→プロ野球阪神元投手の下柳剛さん、ミラクルひかるさん
「日本ハム連」→岩本勉
「ジブラルタ生命保険連」→三遊亭若圓歌さん
「四国銀行連」→島崎和歌子さん
「富士通システムズ・ウエスト連」→曽田茉莉江(まりえ)さん
「富士通連」→松村邦洋さん
「森永カルダスチビッコ連」→タージンさん
「日立連」→野々村真さん
「イオン連」→STU48
などなど。
さらに過去をさかのぼると、高橋秀樹さんや藤原紀香さんや友近さんなど豪華顔ぶれ!!
こんなに多くの芸能人の方が参加さているとはビックリでした。特に徳島や四国に縁のある方が参加する傾向にあります。今年はどんな方が参加されるのか楽しみですね。
また、上記にあげた芸能人の方が、阿波おどり開催期間中の毎日参加している訳ではありません。参加芸能人の方が発表になった際は、会いたい芸能人の方が参加する日程もしっかり調べておきましょう。
2017年は、徳島の地元新聞「徳島新聞」の紙面やホームページで、参加芸能人の発表及び日程が掲載されましたので、今年も掲載されるのではないでしょうか。事前にチェックしておきましょう。
【2018.8.11追記】
引用:徳島新聞
毎年恒例の顔ぶれになっています。STU48の参加メンバーは、【イオン連】 三島遥香さん、榊美優さん、兵頭葵さん、藤原あずささん、溝口亜以子さん。【ローソン連】
谷口茉妃菜さん、門田桃奈さん、菅原早記さん、森香穂さん、矢野帆夏さん。その他プライベートで来ている芸能人の方もいそうですね!
【2018.8.12追記】
お笑いコンビの和牛さんと友近さんが目撃されました!
芸能人に会えるおすすめ会場とは?
先述しましたが、芸能人の皆さんは各企業連として参加されています。企業連によって踊り場が違いますので、こちらも要チェックです。
阿波踊りの演舞場は有料4ヶ所、無料6ヶ所あります。
芸能人の方が踊っているのはすべて有料の演舞場になりますので、チケットの購入が必要となります。
・市役所前演舞場
・藍場浜演舞場
・紺屋町演舞場
・南内町演舞場
過去の様子から見てみると、「藍場浜演舞場」と「紺屋町演舞場」で割と名の知れた芸能人の方が踊っている傾向にあります。
この各有料演舞場は1部(18:00~20:00)、2部(20:30~22:30)の2部編成で、それぞれチケットが必要となります。また有料演舞場はチケットが共通ではありません。各有料演舞場のチケットの購入が必要になりますので、ご注意ください。
阿波おどり開催日(2018年8月12日~15日)期間中の朝の徳島新聞に「本日のタレント出演予定」と記事がでますので、それをチェックしてからチケットを買うという手もありますが、当日券が売り切れてる可能性もあります。一か八かのかけになりますが、どうしてもお目当ての芸能人の方がいる場合は、新聞チェックしてから購入しましょう。
公式発表以外のふらっと参加の芸能人は?
毎年、公式発表されている芸能人以外もふらっと参加している芸能人の方もたくさんいらっしゃいます。踊っている姿はかなり間近で見ることができるので、出会えたら最高ですね。過去にはどんな方がいたのでしょうか。
【小塚 崇彦さん】
阿波おどり2日目
街で見つけた有名人
さて誰でしょう#阿波おどり pic.twitter.com/9vedbyNMKU— 阿波のヒロの、ひとりごと (@monkey_turn4878) August 13, 2016
【アルピニスト野口健さん】
色々なお祭りに参加してきましたが、阿波踊りは特別。生涯忘れない経験となりました。こんなテンションの上がるリハビリはなかなかないな〜。 pic.twitter.com/j50vV0FUec
— 野口健(アルピニスト) (@kennoguchi0821) August 14, 2016
【ほりえもんさん】
#阿波踊り#モヒート#ほりえもん#1万円カツサンド pic.twitter.com/0iQqwzmgHX
— 使いません。 (@53726whdhbdi) August 15, 2017
その他にも毎年阿波おどりにこんな有名人がいた!と話題になっている方もいます。なにわともあれ、芸能人に会いたい方は阿波おどりに行くとかなりの確率で出会えるのではないでしょうか。
有料演舞場チケット購入方法は?
有料演舞場のチケットは「前売り券」と「当日券」があります。前売り券はすでに7月1日から始まっていて、すでに演舞場や時間帯によっては売り切れとなっています。
また2部編成【1部(18:00~20:00)、2部(20:30~22:30)】ですので、1部と2部を見たい方は、チケットが2枚必要となりますのでご注意を!!
前売り券
前売り券は、希望観覧日の前日まで購入可能で、当日券より200円割引でお得です。
阿波おどりチケットセンター(インターネット)をはじめ、全国のセブンイレブン等のコンビニエンスストア、ぴあ店舗、電話予約でチケットを購入することができます。
※対象コンビ二:セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン/ミニストップ
当日券
8月11日~15日10時から当日券の購入が可能です。
総合案内所、有料演舞場特設売場及びコンビニエンスストアで購入が可能です。
ただし、前夜祭、選抜阿波おどりについては会場のみでの販売となります。
当日料金は、前売り料金+200円。
チケットの種類(前売り券/当日券)
引用:本場徳島市阿波おどり
⇒阿波踊り2018チケット当日券はある?一般販売の値段との比較も。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
毎年恒例の夏の風物詩:阿波踊り2018に今年はどんな芸能人が参加するのかまとめてみました。毎年連続参加している芸能人の方はもちろん、今年新たに参加する芸能人の方も楽しみですね。
確実に会いたいならば、有料演舞場に行くのがおすすめですが、もしかしたら一般人に混じって横でふっと踊ってるかもしれません。これこそがお祭りの醍醐味ですね!
また新しい情報が分かりましたら、更新いたします。期待しましょう!
【阿波おどり情報♪】
⇒阿波踊り2018(徳島)交通規制や混雑予想と場所はどこがおすすめ?
⇒阿波踊り2018宿泊穴場や裏技は?予約状況と宿泊先おすすめ情報!