発売以来16年のロングセラー商品となっているナチュリエ『ハトムギ化粧水』。@cosmeの化粧水ランキングではいつも1位を獲得するほどの人気!そんな中でも、ハトムギ化粧水×ニベアの組み合わせが最強と言われていますが、朝に使うと危険?などと言われています。今回は、その真相とハトムギ化粧水×ニベアでできる毛穴やニキビ改善方法もお伝えします。
ハトムギ化粧水×ニベア朝使うのは危険?
ハトムギ化粧水とニベアの最強といわれる組み合わせを朝使うと危険と言われています。いろいろ調べてみると、どうやらニベアに問題がありそうです。詳しくみていきましょう。
実は、ニベアを朝つけると日焼けしやすい?!というものです。
ニベアクリームは、特に朝用のクリームとして作られている訳ではないので、日焼けを防止する「紫外線防止剤」が配合されていません。ニベアをお風呂上りにつけて寝る時に、日焼け防止の成分が入っていては逆にお肌の負担となってしまいます。
一般的に、油分が日焼けの直接の原因になることはありませんが、ニベアに限らず保湿クリームには油分が入っていて、油分には肌の透明感を増す効果があるので、お肌が日焼けしやすい状態になることがあります。
簡単にいうと、紫外線防止剤が配合されていないクリームは、紫外線の影響を受けやすくなり日焼けしやすい状態になるので、朝は日焼け止めを必ず重ねづけすれば、何の危険性もありません。
【朝のスキンケア簡単ステップ♪】
①丁寧に洗顔する。
②ハトムギ化粧水をたっぷり使う。
③ニベアで保湿する。
④日焼け止めをしっかりつける。
ハトムギ化粧水×ニキビの正しい使い方はこちら。
⇒ハトムギ化粧水ニベアの使い方に落とし穴あり?美白UPのやり方も!
毛穴レスやニキビ改善する方法とは
■毛穴レスの方法は?
ただハトムギ化粧水×ニベアをつけるだけでは、毛穴レスの肌は目指せません。まずは、基本のお手入れ、優しく丁寧にクレンジング、洗顔を行うことから始めましょう。
そしてその後のお手入れとしておすすめなのが、蒸しタオルとパックを使う方法です!正直面倒くさいと思う方も多いと思いますが、毛穴の開きも詰まりもたるみもすべて肌の保湿と深く関わっているので理にかなった方法なのです。
【蒸しタオル+ニベアパック方法♪】
①丁寧にクレンジング洗顔した後、蒸しタオルを顔に5分ほどのせて毛穴を開く。
※蒸しタオルはレンチンで簡単にできます。タオルを濡らしてレンジで20~30秒!
レンジの種類やワット数によって、時間が異なりますので、いろいろ試してみてください。
②少し肌を濡らし、濡れた肌の上にニベアを塗る。
※ニベアは固いテクスチャーのクリームなので、手のひらで温めてから塗ると塗りやすい。
※肌の色が隠れて見えなくなるぐらい、たっぷり塗る。
③ニベアを塗ったまま、10~15分ほど待つ。
※この間、再度蒸しタオルを顔にのせると更に効果的です。
④タオルで優しくふき取り、軽く洗い流します。
④その後、ハトムギ化粧水で肌を整える。
※ハトムギ化粧水を冷蔵庫で冷やし毛穴を引き締めるとより効果的!
⑤ニベアで蓋をし、保湿する。
1回ではもちろん目に見えて毛穴が小さくなった!という結果はでません。ここ重要です!!毛穴のつまりや開きは1日でできたものではないので、それなりに時間が必要です。肌の生まれ変わりはよく28日といいますが、これは肌の細胞が正常なきれいな人の場合です。毛穴が目立つということは、毛穴まわりの細胞がダメージを受けたり、水分不足でやせ細っている証拠。そんな方はもっと気長に構えましょう。
毎日丁寧なスキンケアを心がけ、まずは週に1~2回のスペシャルケアとして取り入れてみてはいかがでしょうか。
実際やった人の声は?
美容成分たっぷりのクレンジング使って高い化粧水塗ってパックした日より普通のクレンジング使ってハトムギ化粧水たっぷり+ニベア塗って寝た日の方が毛穴消えるし肌の調子いいのなんなの??????(これはハトムギ化粧水のダイマです)
— 芽ネギ (@kixxhk) July 31, 2018
たまには女らしいことでも呟くんだ。一年くらい前からハトムギ化粧水とハトムギ保湿ジェルとニベアの青缶使って、毛穴の黒ずみがなくなってハリも出たしツヤツヤになって明らかに肌調子が良くなった。たまにオバジの美容液使うくらいで肌最高。ありがとうハトムギとニベア!さようなら高級化粧水!
— ヒョーコ|C94新刊とら委託中 (@hyo_co) January 20, 2017
■ニキビ改善方法は?
ニキビには2つのタイプがあります。(脂質肌タイプ、乾燥肌タイプ)
■脂質肌タイプ
①ハトムギ化粧水でしっかり保湿をし、肌の水分量と油量のバランスを整えます。
※ハトムギ化粧水はさらに炎症を抑える働きがあるので、今できているニキビにも安心して使えます。
②その後、少量のニベアを塗る。
※ニベアをたっぷり塗ってしまうと、肌表面の油をえさにアクネ菌が増殖され、ニキビが炎症しやすくなります。また毛穴を塞いでさらなるニキビの元になるので注意が必要!
また、ニベアクリームがなかなか肌に浸透せず、表面がべたついた状態が続くと、ほこりやゴミなどが付着してニキビの炎症の原因になります。
ニベアを塗った後に、蒸しタオルを軽くのせて肌への浸透を早めたり、ベビーパウダーでべたつきをおさえるのもいいでしょう。
■乾燥肌タイプ
乾燥肌タイプのニキビ(吹き出物)は、肌の水分が足りないため、肌表面のバリア機能が低下していて、ちょっとしたダメージにたえきれずニキビ(吹き出物)として出てきます。こういう乾燥肌タイプの方は、保湿が一番です!!1に保湿2に保湿3に保湿というぐらい、保湿に重きをおいて、お手入れをしましょう。
ハトムギ化粧水を使う時は、手ではなくコットンにたっぷり含ませたり、シートパックで奥までしっかり保湿させましょう。
毛穴レスケアでおすすめした【蒸しタオル+ニベアパック法】もおすすめです。
実際にやった人の声
私はジョンソンのパウダーですが
ピジョンの固形タイプは散らばらないし軽量コンパクトなので持ち運びにも便利◎
ニキビ肌とか炎症起こしやすい方にはオススメです!
ハトムギ化粧水→ニベア青缶→ベビーパウダーの順番ですが、気になる所あればベビーパウダーの前に薄くコンシーラー塗ってもok! pic.twitter.com/gulQUT9U9h— maru (@R2_KKdb) October 18, 2016
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回はハトムギ化粧水とニベアを朝使うと危険?の真相や毛穴ケア、ニキビ改善法についてお伝えしました。
お肌の悩みを改善する最速の方法は、①優しく丁寧にお手れする。②毎日のケアに加えて、週に1~2回スペシャルケアをする。③効果がでないとあきらめず、とりあえずは1ヶ月単位で続けてみる。ぜひお試しください。
きれいな美肌を目指しましょう!