台湾旅行の日程が決まって、「台湾行くぞー!!」と思って準備していて思うのが、
「今の台湾の気候ってどうなの?」
「台湾は日本より暑いって聞くけど、どうなの?」
「どんな服装で行けば、安心?」
そんな疑問を台湾在住10年越えの立場から、さっくりお教えしましょう。
4月の気候は?(台北市)
2018年4月の気候は、4月に入ってから一気に暑くなりました。
気温でいうと、23度~30度ぐらいです。
まだ春の30度なので、夏のような湿気もりもりのこもった暑さではないので、
過ごしやすいです。
日本の6月ぐらいの気候ですね。
ただ、今年はいきなり気温がガクッと下がるというのが特徴的で、
昨日までは夏だったのに、急に冬に逆戻り・・・コート着なきゃという日も
まだあります。
雨はよく降る?
今年の4月は比較的晴れや曇りの日が続いていて、
一日中雨が降っているという日は少ないです。
雨の日は、少し肌寒く感じます。
日本の気候もそうですが、台湾の気候も年々変わっていっています。
詳しく知りたい方は、下記のサイトをチェックして下さい。
空気が汚い?
台湾は排気ガスや中国から流れてくる黄砂、PM2.5の影響で晴れているのに、
空が真っ白にかすむという時があります。
普段はすっきり見える台北のシンボル101がまったく見えなくなります。
こういった時は、台湾のニュースでも、注意報警報が出ますので注意が必要です。
どうやって空気汚染から守る?
そんな日はマスク着用が必須ですね!!
台湾は言わずと知れたマスク文化。
いろいろな種類のマスクがドラッグストアや雑貨やさんにおいてあるので、
予防とともにおしゃれなものを探しても楽しいですね。
こんな可愛いのもありますよ。
どんな服装コーデがおすすめ?
玉ねぎコーデです!!
玉ねぎコーデとは?
これは台湾のニュースでもよく言われていて、玉ねぎのように重ね着して
気温にあわせて脱ぎ着しましょうねという方法です。
・半袖一枚もしくは薄手の長袖
・薄手のはおりもの(カーディガン・シャツなど)
※トレンチコートやダウンなどは必要ないです。
・ストール
・タイツは不要。
・帽子 →直射日光が強いのであるとおすすめ。
こんな感じが今の気候にはおすすめですね!!
暑ければ脱ぐ!
寒ければはおる!
これが鉄則ですね!!!
まとめ
台湾は4月ぐらいから気温がぐっと上がってきます。
それとともに、バスやMRT(地下鉄)の交通機関をはじめ、
百貨店、レストランなどでも、ガンガン冷房がきいてきます。
体感にあわせて、洋服を脱ぎ着するのがおすすめです。
※お子さんの服装も基本的には同じで大丈夫ですが、
公園や遊び場で遊ばせた場合は、着替えがある方がいいですね。
台湾旅行の参考にぜひ!!